ケータイ・オブ・ザ・イヤー・2003
■ケータイ・オブ・ザ・イヤー・2003
物欲番長のスタパ氏が久しぶりに燃える文章書いてます(゚∀゚)
わしは、今年auが大躍進したのが嬉しかったです。昔の仕事がau関連だったからね。
数年前は技術面を表に出さない顧客志向のマーケティングでDoCoMoが強かったわけですが、
最近はDoCoMoがFOMAで技術指向のアピールして失速、
逆にCDMA1xという技術面ではなく、
着うたや動画メールを前面に打ち出したauが順調に純増数を伸ばしている、
数年前では考えられなかった逆転現象が面白いです。
2つの会社のマーケティング手法が逆転したら、
純増シェアも綺麗に逆転したというところが、実に面白い。
結局、ユーザーの胸に届くのは「最先端技術だヨ(`・ω・´)」じゃなくて、
「これ使ってこんな楽しいことが出来るヨヽ(´▽`)ノ 」って提案なんですなあ。
来年はDoCoMoも初心に返って、
わかりやすい900iというカタチでFOMAを投入してきますし、
より激戦になるでしょうね。
900iは、着うたはあるわ、DQやFFが遊べるわ、2メガピクセルだわ、楽しさてんこ盛りでしょう。
エリアが狭いのなんかあんまり関係なさそう…。
auも頑張って欲しいけど、パケ代定額のWINでどこまで対抗できるでしょうね。
特に、最近のauの広告は次世代コータイとか言って技術志向に傾いてるのが不安…。
昔の技術志向マーケティングに戻ったら、またDoCoMoに負けるぞ…。
ま、そんなケータイ会社の大戦争中でも、わしはまだPHSしか使わないですヽ(´▽`)ノ
だから、Dポも頑張って、ケータイに負けないイイ端末をメーカーに作らせて欲しいわ。
とりあえず、AirH"PHONE+メガピクセルカメラな端末をサンヨーあたりに出して欲しい…。
話はまずそれからですな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント