ホームシアターNIRO
そんなわけで無料モニターでお借りしていたNIROをメーカーに送りました。
NIROってのは中道仁郎氏が開発したお手軽ホームシアターセットです。
通常のホームシアターはスピーカー5つ ウーファ1つですが、
これはスピーカーが1つウーファが一つなのに、
ホームシアターとして使えるという謎のシステムなのです。
#ちなみに、中道氏はかの有名なオーディオメーカーのナカミチの元社長兼エンジニアさんです。
#ナカミチのカセットデッキとかカーコンポはマニア垂涎の商品でしたな!
くわしくはリンク先をみておくれ。
で、そのNIROってのが、
メーカーのキャンペーンで無料で一ヶ月借りられるということで、
わし借りてたんですな。
もともと別のホームシアターコンポ持ってるんですけど、
スピーカー6つもあってウザイし、音にそんなに満足してないし、
お手軽にイイ音にバージョンアップできるなら買い換えようかなと思って
借りたのでした。なによりタダだし(^∀^)
今日が借りて一ヶ月目で、
1週間以内にメーカーに返さないと「買う意志あり」ということになるので、
あわてて送り返したのです。
その前に一本DVDで映画を観たんですな。
んでさ、結局どうだったのよ?と、イイシステムだったのかよ?と、みなさんは問うでしょ?
結論から言うと、
DVDのプレーヤーも持ってない、
ホームシアターも構築してない人にはお勧め「かも」です。
例えば、一人暮らしで家にTVしかない人とか、
ホームシアターってちょっとイイかも~って人には
選択肢として大いにありですな。
わしは今のコンポを置き換えるほどの魅力を感じなかったので
パスしました。
ちなみに、音はそれなりに頑張ってましたが、
付属DVDプレーヤーの質は悪かったです。
今日観た映画でも何度も派手なブロックノイズ出たし…。
設置が小学生でも出来るほど簡単なので、
お手軽にイイ音でDVDを楽しみたいな~って人は、
検討する価値のあるシステムだと思いました。
CDもラジオもCDRに焼いたmp3も聴けるしね!
まだ別のキャンペーンやってるので興味のある方は覗いてみるがよろし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント