タブブラウザ Lunascape
そんなわけで愛用のブラウザ、Lunascapeが1.1にバージョンアップしました。
「紹介遅っ!」って言われそうですが、まあまあ(^^;)
「ブラウザ?なにそれ?つおい?」って方に説明しますと、
Lunascape(ルナスケープ)ってのはインターネットを見る時に使うソフトです。
インターネットを見る時のソフトのことをブラウザと言います。
多くの方がインターネットを見る時には「e」のマークのアイコンを
ダブルクリックしていると思います。
あれは InternetExplorer(略称IE) というソフトで、Windows付属の「ブラウザ」です。
LunascapeはIEよりも便利に使えるブラウザで、
ブラウザの中でもタブブラウザというものです。
どの辺が便利かというと、いろいろありますが、
一番は「リンクをたくさんクリックしてもIEがいっぱい立ち上がらない」ところ。
一つ立ち上がったLunascapeの中に「タブ」としてウインドウが開くので、
パソコンの能力が低くてもサイト閲覧がサクサク可能です。
IEでサイトを閲覧していると勝手にポップアップ広告が開いたりしますが
それを自動的に開かないようにしてくれたりします。
あと、「お気に入り」を整理するのがスゴク楽です。
ちょっと気になったサイトをお気に入りにどんどん追加しても整理が簡単です。
1000とか2000とかでも整理できます。
冗談みたいな数字に感じるかもしれませんが、インターネットをホントに便利に使おうとすると
案外現実的な数です。
(数えたこと無いけど、わしのお気に入りも400ぐらいあるはず…)
これからも使い方ノウハウなんかを紹介していきますので、
IEで原始的なインターネットブラウジングをされている方は、
インストールしてみてはいかが?
ちなみにタブブラウザももの凄く種類が多いですので、
気合いのある方はいろいろ試してみるとイイですよ。
わしは7種類ぐらい試して、Lunascapeに落ち着きました(^∀^)
「あたしIEしか使ったことないわ~」って方はタブブラウザの入門に、
Lunascapeをお試しあれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早く写真の整理をして、中国旅行記を書き上げてください!
Lunascape・・
うちにはどうにも合わなかった印象。たくさん立ち上げた状態で、よく間違って×ボタンで全部閉じてしまって「ウキ~!」ってなった経験多数・・そのまま使わなくなったとさ。(まぁこのへんは慣れなんだろうな・・)
セキュリティに神経質な人はIE使わないほうがいいですね~。
投稿: シーファ | 2004.01.18 18:05