ミュージックロボットでジャズを聴こう
■ミュージックロボット 『LITTLE JAMMER meets KENWOOD』
これアイデアがいいなあ。
スピーカ1台につき楽器1台を担当させて自由に配置。
スピーカーには音に合わせて演奏風の動きをするロボットがついてるってアイデアが秀逸。
音楽ソースが専用カードだけってのが残念だけど、いいアイデアだよね~。
バンドっぽいよねえ。
音質を求めるモノではないだろうけど、
おしゃれなマンションにぜひ置きたいアイテムですね。
まあ、うちはすきま風吹きすさぶ日本家屋なわけで、
似合わないことこの上無し!なんですが(´・ω・`)
あ、車載でダッシュボードの上に並べると楽しいかも♪(゚∀゚)
| 固定リンク
コメント
昔ね、UFOキャッチャーでスピーカーをゲットしたんですよ。そのスピーカーは形が3種類あってね、それぞれ単体でも音が出るんですが、3つ繋げることも可能なんです。
そのスピーカーの形はですね、なんとウルトラマンの格好をしているんですよ!
マンがボーカル、セブンがギター、タロウがベースだったかな?(このへんうろ覚え)
スピーカーといってもヘッドフォンの差込口に取り付ければ音が聴こえるよ~程度のショボいやつですよ。でも、ウルトラマンがマイク持ってセブンがギター持ってタロウがベース持って演奏しているような雰囲気の一端を味わうことぐらいは出来るわけですよ。
このコラム読んでふと思い出したオモチャでした。そんだけですw(まだ実家にあるんだよ。帰った時に持ってこようかな。)
投稿: シーファ | 2004.01.31 10:30