AH-K3001Vキタ━━(゚∀゚)━━!!
そんなわけで毎日違う拠点に出社する純水です。
今日も初めての拠点に出社してきました。
ここはすごく田舎にありまして、手元のAirH"Phone(通称:味ぽん)を見ると「圏外」の文字(つД`)
そんな予感がしてたんだよ…。
田舎過ぎるもんなあ、この拠点…。
ククク(つД`)、仕事先で緊急のメールも電話も受けられないんじゃ話にならん。いよいよPHSじゃあダメか~、やっぱA5505SAだな!発売されたら買おう。メールが定額じゃないけど、そこは我慢しよう。明日にでも発売にならないかしら?なんて思いながら帰宅しました。
んで、帰宅していつものようにネットを巡回してたらお祭り発見!
なんと、あの京セラ製のAirH"Phone「AH-K3001V」の発売日が決定してるではないですか!
■DDIポケット
■京セラ公式サイト
■ケータイWatch
■ITメディアmobile
■ASCII24携帯24
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
∩(´∀`∩)ワショーイ∩(´∀`)∩ワショーイ(∩´∀`)∩ワショーイ
JATE認定だけされて、いっこうに発売される気配すらなかった京セラ製AirH"Phone(通称:京ぽん)がついに発売!
2ちゃんの携帯板でもモノスゴイお祭り騒ぎです。
すさまじい勢いでスレッドが消費されてます。
それもそのはず、機能がけっこう頑張ってる!
簡単に列記すれば、
Opera搭載によりPC向けの普通のサイトが閲覧可能!!、
QVGA液晶、
AirH"Phoneだからパケット代が安くて定額だしPOP3/SMTP対応で普通のメアドも利用可能、
カメラ搭載、
漢字変換にモバイルWnn V2
などなど。
なんといってもOpera搭載はすごい!
ケータイで普通のサイトの閲覧が出来るんですよ!
味ぽん(現在のAirH"Phone)でもかなりの所まで見ることが出来ましたけど、京ぽんはOpera搭載ですからな!
普通のブラウザが搭載されてるんですよ?Filtrationも見放題って訳だ!(゚∀゚)ケケケ
cookieにも対応してるので、PC向けのネットバンクも使えるらしいし、ああ便利そうだ。
で、パケット代定額。
ネットをいくら見ようが、メールを送ろうが受信しようが定額。
メールも全角2万字送受信。
漢字変換にはモバイルWnn V2を搭載したので予測変換もPHSとして初搭載。
カメラ性能が哀しいほど貧弱だったり、スケジューラが無かったりするのは痛いけど、それでも現時点で最強のPHSですな。
部分的に「携帯」を超えてるわけだし。
さらに、わしが個人的にちょっと嬉しいのが電話帳の強化点。
一人の名前に電話3件メアド3件ってのに加えて、住所、血液型、誕生日が登録出来るのがひっじょーにナイス!
わしは友人知人の誕生日マニアなので待望の機能なのです。
血液型もいいよね~。
そんなわけで、昼間までA5505SAを買う気で燃えたぎっていたのに、京ぽんの発売を知って一気に京ぽんに傾いてしまいました(^^;)ベ
やっぱメール主体で使うわしには、パケット代が定額じゃないA5505SAは危険なのよ。
メガピクセルカメラとスケジューラとボイスレコーダは使いたくて使いたくてたまらないけど、きっとWIN対応になるであろうA5505SAの後継機種まで携帯買うのは我慢するわ。
京ぽんで行く!
たとえ、職場で電波が入らなくてももういい。
わしは発売日に絶対京ぽんに機種変更します!
そりゃあもう絶対だ!
| 固定リンク
« 偽善者度診断 | トップページ | 指導した方も悩む »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コンニチハ、Vins-Tです。Trackbackありがとうございます。
Operaはやっぱり魅力的ですよね。各所で見られる画面画像を見ても、なかなか良さそう。
でも、やっぱりA5505SAなんかも欲しいですよね。って言うか、僕V601SHにしちゃったし(^^; DDIPは会社の回線だけになっちゃいました。
で思うのは、いい加減auとDDIPで家族割をして欲しいんですよ。同じグループ無いなんですから無理じゃないでしょ。って無理か。
でも相乗効果あると思うんですけどねぇ。僕もそれならauにしますよ。
んでは、今後ともよろしくですm(_ _)m
投稿: Vins-T | 2004.04.23 11:11
トラックバックどうもです。
京ポン、各地で盛り上がってますね。
私はDDIPやめちゃいましたが、辛抱強く待ってた人達にはマジで祭りですね。
投稿: | 2004.04.23 13:40
しまった、無記名になってしまいました。上は私です。
投稿: high_land | 2004.04.23 13:41
新しい機能とかあるし
最初は不具合が多発するんでないの。←負け惜しみ。
これだけ待たせたのは不具合を潰していたからであって欲しいっすね。
僕も実家が圏内なら待ってたんですが。
先日auに乗り換えました。
実家にいるのは1年のうち10数日ですけど
そういうときこそ使いたいのです。
投稿: ナル | 2004.04.23 22:13
はじめてトラックバックかけて頂いたので、どきどきしました。
まさに待ち望んでいた機体ですね!
JRCのように初期不良を多発しないことを祈る。
で、早速予約して来ちゃいました。
投稿: KAN | 2004.04.23 23:20
>>Vins-Tさん
コメントありがとうございます(^^)
こちらこそ今後ともよろしくお願いしますm(..)m
auとDポの連携はぜひやって欲しいですよね。
グループ企業って強みを生かして欲しいです。
特にDoCoMoが出していたようなドッチーモをやって欲しい。
あと、端末の使い回しとか。
5505みたいな高機能機の通信モジュールだけPHSに変えて、
Dポで出すとかね。
どうして各メーカーがやらないのか不思議でかなわないっす。
>>high_landさん
コメントありがとうございます(^^)
待望というか、渇望されていた端末で、性能もまあまあ良かったので、ユーザーの反応がやたらイイですね~。
ここまでお祭り騒ぎになるとは、Dポユーザーとして嬉しい限りです(^^)
次回盛り上がるのは、発売日ですね。
楽しみです。
>>ナルさん
不具合は出るかもしれないですね~。
今の味ぽんもその前のJ700も初回分は不具合でましたもんね。
なので京ぽんも人柱覚悟で初回分に手を出すべきでしょう。
わしは、すでに予約しました(^^)/
人柱どんとこいです。
まあ、制御ソフトをダウンロードして更新出来るらしいのであんまり気にしてません。
田舎で電波が入りにくいのはPHSである以上仕方ないですね~。
本文中にも書きましたが、わしの今度の職場では完全に圏外になります。
まあ、仕事の集中出来ていいのかもと前向きにとらえるつもりです(^^;)ベ
>>KANさん
なんか今回はお祭り気分であちこちにトラックバックしまくってしまいました(^^;)ベ
わしも予約しましたので、入手したら記事書きますし、またトラックバックすると思います。
今後ともよろしくお願いします(^^)/
投稿: 純水 | 2004.04.26 10:33
遅くなりました(^_^;がトラックバックありがとう御座いました。
音声端末はこの2月にauに乗り換えてしまったので京ポンは試せないのですが、実機が展示されればどこかでさわってみようとは思っています。
投稿: 末三 | 2004.04.26 11:04
>>末三
また、Dポに戻って来たくなるほどの魅力があるかというと微妙ですよね(^^;)ベ
今現在Dポユーザーなら、「ああ、もうしばらくDポでいいかあ」という気になるんですが。
何にせよ早く端末を触ってみたいですね~。
投稿: 純水 | 2004.04.26 11:19
実家(神戸市内)帰省時に近所(神戸駅~三宮周辺)の電気店にて調査した所、税込で新規8190円・機種変更10290円とのこと。
従来に比べるとひっじょ~にリーズナブルな価格設定になっております。
機種変弾圧時代の価格差6千円とかじゃないので一安心です。
投稿: PAX | 2004.05.07 20:31
>>PAX
コメントありがとうございます。
価格情報ありがとうございます(^^)
わしは価格未定なのに予約してます。
3万ぐらいなら払ってもいいや~とか思ってましたし。
ちなみに、ケータイの価格に関しては、キャリアのインセンティブで安く買わせて頂いてるという意識があるので、新規と機種変更の価格差も気にならないです。
余りにも価格差が大きい時は、新規解約して白ROM入手するという手もありますね。(禁じ手ですが)
投稿: 純水 | 2004.05.09 01:58
通販サイトでも新規8190円(税込)なので全国的にこの価格だと思われます。
最初から機種変更と新規の価格差(=インセンティブ)が小さいという事は、DDIPが「インセンティブなんぞつけんでもこの端末は売れる!」と思ったのか「インセンティブつけても新規の音声端末は増えんからなぁ」と諦めてるのか?ってとこで微妙ですよね(笑)
実際にこの価格(1万円)で出せるのは京セラが同タイプのモデルを中国へすでに出荷しているって所が肝なんでしょう。
この価格で充分ペイできるだけすでに出荷したって事でしょうねぇ。
投稿: | 2004.05.10 23:12