やっぱ「携帯」も買う?
そんなわけで今日も田舎中の田舎の拠点に出勤。
うちの味ぽんはアンテナマークさえ見えない完全なる「圏外」の表示でした。
仕事が終わり、前から約束していた某会社へ向かいます。
その会社のネット通販の立ち上げのアドバイスをするのです。
で、忙しい社長さんに時間を頂いて、打ち合わせに。
その会社に到着し、社長をお願いすると、留守とのこと。
では奥様は?と訊ねると、これも留守。
出張で遠くへ行っているとのこと。
ありゃ?今日のこの時間を指定されたのは社長さんですよ?と頭にハテナマークいっぱいだして困っていると、専務さんから連絡あり。
「急な出張が今日になって入って、出かけることになったんです。純水さんの連絡先のケータイに電話をずっとかけてたんですけど、繋がらなくて…」
Σ(@ ̄□ ̄@;)!!
今日は一日中圏外でした_| ̄|〇
すんませんすんませんすんません。
というわけで、やっぱ一日のうち数時間とはいえ完全に圏外になるのは困りものかも~。
京ぽん買うのは決定だけど、携帯も買うべきなのか~~!?
2台持ちなのか~~!?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
連絡がつかない電話・・・そりゃアカンでしょ^^;
いくら機能が増えようが、基本は電話です。本質を踏まえた上での機能充実は歓迎ですが、カメラやブラウザに心を奪われてしまって電話は圏外ってのは本末転倒というものですな。
プライベート用ならそれでいいんだけど。仕事に使うのはアカンアカン。先方の信用を失いますよ。2台買いませう。
んでもって、2台持ち歩くのがウザくなって、そのうち携帯電話だけ持ち歩くようになること請け合いw
投稿: シーファ | 2004.04.30 08:01
シーファに賛成!!
アナタはケータイも買うべき!
つながらん電話なんか電話じゃない。直接話したいことがあって電話してもつながらなくて困ったことが数回…
私はプライベートだからいいけど、仕事にまで影響しているようじゃ、真面目に考えたほうがいいと思う。
つながらない電話って、イライラもするし、不安にもなるものよ。
しかし、冷静でカッコいい意見ね>シーファ
投稿: 姫 | 2004.05.06 19:35
>>シーフャ
もともと携帯とPHSと2台持ち歩いた結果「なんや携帯ってPHSより劣るやんけ」と思ってPHS1本に絞ったんですけどね。
まあ、あれは電波がよく入る都会に住んでた時の話ですからなあ(゚∀゚)
>>いくら機能が増えようが、基本は電話です。
ちなみに、わし、ケータイって通話するためのモノってあんま思ってないんですよ。メール端末だと思ってます。
なので、メールに料金がかかるような携帯はイヤなのよね。
何度も書くけど、PHS(味ぽん)はメールタダなのですよ。
でも確かにGW中にも電波が入らなくてめちゃくちゃ苦労したからなあ…。
とはいえ、こんな田舎で2台持ちってなんかアレっぽいからイヤなんだよなあ…。
激しく悩む…。
>>姫
>>つながらない電話って、イライラもするし、不安にもなるものよ。
なるほど。言葉に重みがありますな。
投稿: 純水 | 2004.05.09 01:50