コンサートで録音テープ
演奏せずにCDを流していたという疑惑だそうです。
「演奏」が主体のアーティストなので、コンサートでは演奏するべきだよなあ。
某アイドルグループのコンサートに行ったときに、バックバンドが無くて曲が録音だったのに衝撃を受けた事を思い出しました。
それまでバンド系の生演奏ライブしか行った事がなかったので…。
ああいうアイドルの場合 歌ってる姿やダンスやその振る舞いが主体なので演奏は録音でいいのか、なるほど!と思った次第。
ちなみにそのアイドルグループの場合、歌も口パク疑惑があります。
わしが聴いた感じでは、録音とその場での歌のミキシングの様に思いました。
それも「歌」が主体じゃないからいいのかも。
バンドなのにライブで演奏しないっていうのはイヤだなあって思いますが、今は無きマリス・ミゼルはバンドなのに演奏せずにバンドメンバーが踊ってた事を思い出しました。
マリスの場合、曲も良いけどあの独自の衣装とか振る舞い全体が主体なので、許されるのかも。
でも初めて見たときは驚きましたよ。
演奏せずにクルクル廻ってるんだもんなあ。<MANA様
平沢さんのインタラクティブライブはどうかな?
ああいうテクノ系って打ち込みだから、演奏というよりも「操作」になってる気がするなあ。
ただ歌はちゃんと歌ってるし、時々ギター弾いたりするし、ヘンテコ機材を扱ったりするから良いか。
ライブ感があるもんね。
結論:コンサート(ライブ)に行って楽しければそれでよし!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント