Φは壊れたね / 森博嗣
そんなわけで森博嗣の新作を読みました。
S&Mシリーズ、Vシリーズ、四季シリーズ、と舞台を同じくした新シリーズの第1作です。
新シリーズと言うことで気になるのは「探偵」役は誰かという点。
最初の登場人物一覧に犀川先生が出てくるからS&Mシリーズ同様 犀川先生が探偵役?
↓
いやいや萌絵も出てくるから、S&Mシリーズから出世して萌絵が探偵役かも。
↓
いやよくみると新キャラクターの赤柳初朗の紹介には「探偵」って書いてあるぞ。
こいつなのか??
↓
でもVシリーズで「探偵」となっていた保呂草は探偵役じゃなかったし…。
↓
だから案外、犀川でも萌絵でも赤柳でも無い別の新キャラが探偵役かも…。
↓
まあ読めばわかるわ。
てな感じで、読み終わるまでずーっと「探偵役はこいつか?」「いやこいつかも」と思いながら読みました。
んで結局 誰が今作の探偵役だったかは、これから読む人のために書きません(・∀・)
ちなみに今作の主人公は○○でしたが、次作でもそうなのかはわかりません。
シリーズ通してのレギュラーメンバがどうなるのかも今作だけではわかりませんでした。
レギュラーメンバというと、登場人物の名前に春夏秋冬を示す4色(青朱白玄)が見てとれます。
「清一」「赤柳」「白金」「黒澤」って感じ。
この人達は特別なキャラなんかな~。
次作でその辺が明らかになるんかな~。
ちなみにミステリー小説として見ると、殺人事件は起こるけどぜんぜんミステリー小説じゃないっす。
今作で起こるのは密室殺人ですが、そのトリックに驚愕したりはまったくしません。
「φは壊れたね」の意味も含めて、相変わらずの森博嗣節のミステリー小説だなあと感じるだけ。
これ、もはやミステリーじゃなくて森博嗣ファン向けの「なあなあ」小説ですな。
まとめ。
新シリーズの1作目としてはちょいとインパクトの薄い内容でした。
が、新シリーズ自体には期待してます。
Vシリーズばりに「シリーズを通した仕掛け」も用意してあるといいな。
次回作「θは遊んでくれたよ」は楽しみにしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です。
時々ふらっとサイト見てます(詐欺事件以来3回目位です、時々読みながらプッと笑ってます、ってエラそうですね、すみません)
この間は遅くまでお疲れ様でした。はじけられる機会ってなかなか無いのでかなり楽しかったです(^^)
またバドミントン来てくださいね、あと写真焼き増し出来たら持っていきますね。
朝晩冷えますので風邪ひかないようにして下さいね(^^)/
投稿: まき | 2004.09.25 15:31
>>まきさん
あらまあ、珍しい!
コメントありがとうございます。
こないだは遅くまでありがとうございました。
またよろしくお願いします♪
ついでに当サイトもよろしくご贔屓に(o^∇^o)ノ
投稿: 純水@管理人 | 2004.09.27 03:07