【歯列矯正】27回目の定期検診
そんなわけで定期検診に行ってきました。
12月の定期検診では まだすきっ歯を閉じる作業に入らなかったのですが、今日はいよいよその作業に入りました。
ラストスパートですよ!
すきっ歯が閉じれば矯正器具が外せます。
さて、今回は、上の糸切り歯あたりのワイヤがバネにかわりました。
図で表すと、
以前: -□-□-□-□-□-□-
今回: -□Ω□-□-□-□Ω□-
てな感じで、「□(ブラケット)」 を繋ぐ 「-(ワイヤ)」 の一部に、オームの形をした 「Ω(バネ)」 が入りました。
このバネの力ですきっ歯が閉じていくわけです。
以前も歯を動かす時にこのバネを入れたんですけど、これすっげー痛いんです。
バネが歯茎に刺さった感じになるのも痛かったし、バネの力がかなり強くて強引に歯が動くからモノが噛めなくなるし、ちょっと手強い相手です。
バネが入るとどんどん歯が動くからそれは楽しいんですけど、痛いのがちょっと…。
今回は歯茎に刺さる形ではないのでその分は楽ですけどね。
今も歯に力がかかり続けていて「動く痛み」がかなりあります。
夜中のこの時点でこの痛みだと、明日辺りは激烈に痛くて食事なんて不可能のような気が…。
ああ、弱い痛みは楽しめるけど、強い痛みはヤだな~(´Д`)
明日の夕食は高価な高価なフランス料理なのだが、タイミング悪すぎだあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント