SOTECのダメサポート
■higuchi.com blog : 買ってはいけない [ソーテック]
SOTECは、2ちゃんねるで「総鉄屑(そうてつくず)」って揶揄されるぐらいダメダメPCメーカー扱いされていますので、こういうサポートのダメっぷりも晒されやすいですね。
(そして「祭」になりやすい)
うちの妹もSOTECのノートを買って苦労していましたよ。
特に、WindowsMEだったのも輪をかけてきつかったですね。
トラブル続出…。
「安物買いの銭失い」ってやつかなあ。
結局3年で買い換えてましたよ。 <妹
とはいえ、職場にはSOTECのノートPCを調子よく何年も使ってる知り合いがいますし、全部が全部「鉄屑」ってわけじゃないでしょう。
買い物は自己責任ですなあ。
よくよく情報収集するべきですね。
----------
ちなみに、わしがPC(に限らず高い家電)を買う時に気をつけているのは販売店の5年保証に入る事ですね。
経験上、どんなPC(家電)でも5年以内には「絶対」壊れますから、5年保証には必ず入るように心がけています。
多少保証金を取られますがそれが安心です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
壮絶。ますます惚れたぜソーテック。
自作マシン作れるぐらいの知識がないと扱えないな。
(そんなやつは自分で組むだろうが)
俺のソーテックマシンはそろそろ5年経つかな。相変わらず快調だよ。
インテルの黒歴史『i810』チップセットが載ったマザーボードも素敵。他の部品は全て取り替えたけど。普通に使ってたら壊れまくってるかもしれない。そこが魅力だ。
パソコンの知識がイヤでも学べる反面教師、ソーテック。
投稿: ちゃあ | 2005.01.23 19:27
「くそーてっく」ってやつですね。
ワタシは「くそにー」も嫌いですが;
実際パソコンって、何年くらいもつのが
平均なんだろう?
何年もてば万歳!なのかな??
5年保障、私も結構入ります。
こないだ買ったcreativeのMP3プレーヤーも
迷ったけど入りました。
1000円しないしねぇ。(確か800円くらいだった気が。)
もし壊れたら、安いよね。
投稿: yacym | 2005.01.23 22:51
僕のaptivaは6年目を迎えますが、
全くトラブルなしです。
投稿: 七資産 | 2005.01.24 20:19
>>ちゃあ
あら?ハンドル変更ですか?
ってそうか、ちゃあのPCもSOTECだったか。
確か元々MEだったよね?
二重苦ですなあ。
今はWindows2000にしたんだっけ?
>>yacymさん
わしは、3年調子よく使えたらラッキー♪ぐらいに思ってます。<PC
3年も使ってると1回ぐらいはリストアせざるをえん場面に遭遇してますね。
5年保証は必須ですねえ。
>>七資産さん
コメントありがとうございます。
6年間トラブル無しは凄いですね~。
大当たりですね!
投稿: 純水@管理人 | 2005.01.30 03:59
私も SOTEC サポート被害者の一人です。勇気と有り余る金ののある人は、 SOTEC からコンピュータを買ってください。
投稿: あそびねこ | 2007.12.27 22:51