年に一度のフランス料理
そんなわけでこの時期は親戚の誕生日がやたら集中するので、今日は親戚が11人集まって合同誕生会が開かれました。
場所は叔父の希望により、フランス料理店Rです。
このRは、某鉄人に師事したというシェフのいる、この辺じゃ有名な店です。
叔父はこの店が大好きなのです。
わしも、なんだかんだで1年に一回ぐらいこの店に行くんですけど、値段が高い!
フランス料理ってなんであんなに高価なんでしょうねえ。
だいたいわしはフランス料理があんまり好きじゃないので、コストパフォーマンスが非常に悪い印象を受けるんですな。
特に今回は7000円/人のコースでしたし!
それも手出し!
自分払い!
わしだけ欠席するというわけにも行かず、泣く泣く支払いました。
1食7000円ってどないやねん!
アホか!
ホカ弁ののり弁(290円)が24食も食えるっつーの!!
で、憤慨しながら食べたのが以下の料理。
前菜のサラダ → スープ → 黒糖フランスパン → 魚料理 → 黒糖フランスパン → 口直しのアイス → 肉料理 →デザート
でした。
え? 各素材?
忘れました(゚∀゚)
ヒラメとかなんとかエビとかトリュフだかキャビアだかなんとか牛だか、料理が出てくるたびに説明を受けましたが忘れましたよ…。
あ、デザートのケーキ&アイスの上に乗っていた「飴の糸」は初めて見たので感動しました。綺麗ですねえ。
味?
うん。どの料理も美味しかったですよ…。
でも、7000円出してまた食べたいとは思わないけどね(´・ω・`)
ああもう、なんでフランス料理なんだろうなあ…。
しゃぶしゃぶとか焼き肉とかパスタとか中華とか選択肢は色々あるだろうに…。
同じ金額出せばもっと満足感が得られるのになあ…。
そんなわけで、とにかく釈然としない食事でした。
----------
でも、従兄弟夫婦の2歳の子から誕生祝いの花を手渡されたのは嬉しかったです。
とても良い子だねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ううん、そのコースがどのランクに位置するか
分からないけど…でも一番高いコースだったとしても、I市でしょ?場所的にかなり高いカンジがするなぁ…
鉄人云々でネームバリューも入ってんじゃないの?
私はフレンチ好きだけど、7000円出して食おうとは思わないなー。散々でしたねぇ…
投稿: 姫 | 2005.01.20 13:52
>>姫
毎度!
金額が高かろうが安かろうが、食べたいものを食べたい時に食べるのが一番美味しいですな。
投稿: 純水@管理人 | 2005.01.21 03:48