発信者番号の偽造表示
■MSN-Mainichi INTERACTIVE:振り込め詐欺:偽の発信者表示 「コールバック」悪用も
すごく気になってたんですけど、海外の電話業者のサービスを使って番号偽造をするんですね。
なるほどなあ。
うちのサイトでは振り込め詐欺対策として非通知の電話をとらないことを推奨していますけど、詐欺師達はすでに上を行っているわけです。
詐欺師に狙い打ちされて、巧みなストーリーと演技で迫られたらヤバイです。
警察の電話番号が表示されていたら信用してしまうでしょうね。
未だに被害が減らないのもうなずけます。
ん~、とにかく「急いでお金を振り込んで!」っていう話は怪しいんだと肝に銘じたいですね。
人ごとじゃないですよ。>ALL
我が事としてとらえて欲しいです。
もっといい対策はないかなあ。
----------
巨大な振り込め詐欺師グループが摘発されましたね。
以前、テレビで報道された内容に酷似してる組織になってますので、あの組織が捕まったのでしょうね。
組織が巨大ですので「業界大手」が摘発されたものと思いたいです。
芋づる式に全員捕まえて、今後の被害を減らして欲しいです。
また、もしも被害者と犯人を結びつけることが出来るのならば、犯人に被害金を補償させて欲しいですね。
難しい話でしょうけどね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント