そんなわけで土曜日はサークルmの呑み会でした(o^∇^o)ノ
巨大OB会です。
ちょいと寝坊して、10:30に高潮宅へ。
それからファミレスGへ移動し食事。
12:00からS市の体育館でバド。
最終的に参加者は11名、15:00まで。2コート。
これが0次会かな。
名前のわからない6代目・7代目の人たちが多かったですが面白かったです。
サークルSが休止中で、バドは3週間ぶりぐらいなんだけど、やっぱ楽しい。
下手の横好きってやつです。
サークルSは4月に再始動予定だけど、わしのスケジュールとあうかが微妙…。
うーむ。
----------
15:00に解散して、いったん高潮宅へ。
そこからわしだけ温泉Kへ行き入浴。
入浴中に、隣県からSd君が到着。
5時間以上運転して駆けつけ、サークルに参加するその心意気やよし!
かなり久しぶりだったので、温泉の中で裸で長々と語らいました。
仕事頑張ってるらしい。
16:30頃、高潮宅へ戻り。
各人準備して、18:50頃出発。
----------
19:00よりいつもの居酒屋Sで1次会。
徐々に人数が集まり、最終人数は、初代5人、2代目1人、5代目1人、6代目7人、7代目3人、若人4人の計22人。
さすがに名前を知らない人が多かったので、途中でみんなで自己紹介をしました。
この呑み会は楽しめたポイントが非常に多かったけれど、一番良かったのは、ようやく全員の顔と名前が一致したことと、全員と話すことが出来た事かな。
あの人数の全員の名前と顔を覚えられたのは奇跡的ですわ。
こうしてコミュニケーションが出来たので、参加した意義大いにありと言えよう。
これで次回からのバドがさらに楽しめること請け合い!
なんだかんだ言って、日本的な呑みニュケーションっていいですね。
呑み会でのエピソードとしては、6代目の某2人のキャラと話が面白いし、O嬢との会話も面白いし、若人達の話も面白いし、酔って暴走する社長も面白いし、7代目部長のキャラも面白いし、Sd君の馬刺しの差し入れもとても良かった。
歯が本調子じゃなかったけど、帰り際に残っていた馬刺しは全部わしがいただきました。
馬刺し最高!
馬刺しの持ち込みを許可してくれて、切って盛ってしてくれた居酒屋Sもエラい!
----------
22:30頃、カラオケGに移動。2次会。
人数が多いので2部屋。
機種はCyberDAM。
6代目が3人帰ったけど、それでも素晴らしい参加率。
付き合いのいい人達だねえ。
そして、わしの大好きなU君&カリメロ夫妻がようやく合流。
当然同じ部屋に陣取って唄ってしまいました♪
もちろん跳んだり跳ねたりの大騒ぎ。
↑
うちの部屋はね(^^;)
隣の部屋はわりとおとなしく唄っていた模様。
カラオケで個人的に残念感が高かったのは、早々にわしの喉がやられたこと。
どうも風邪の余韻で「喉」で唄ってしまっていたらしい…。
本調子で唄いたかったですなあ…。
腹から声を出すのがカラオケの基本かのう。
やっぱ体調管理は万全にしないと「遊び」は楽しめません。
----------
そんなこんなで盛り上がり、解散は朝3時。
ほとんど全員が残っていたのは偉いと思います。
みんなよーやるわ。
こうしてまた8代目9代目とバドを通じた付き合いが続いていくといいですねえ。
お疲れ様でした! >参加者all
最近のコメント