買い物ぐらい外に出ろ
■Amazon.co.jp
■N-Styles:Amazonさんの作り方
そんなわけで最近は本屋にほとんど足を運ばなくなった純水です。
ほんの数年前まで、会社帰りに数件の本屋をはしごするのが日課だったというのに…。
田舎に引っ越したせいでロクな本屋が近所に無いっていうのも理由のひとつですが、何よりもAmazonさんで買うのに慣れすぎたっていうのが最大の原因ですな。
以前も書きましたけど、クレジットカードで本が買えて、なおかつ送料無料で自宅まで届けてくれるのが素晴らしすぎますな。
1500円以上まとめて注文すれば、分割配送しても送料無料だし。
どうせ同じモノを買うならクレジットカードで支払ってポイント貯めたいですからね。
貯まったポイントは図書券に変えてまた本を買います。
(飛行機好きならマイルを貯めたいって人もいるのでは?)
本屋でだらだらと新刊図書のコーナーを見るのも楽しいんですけど、毎日ネットしてれば話題の新刊の情報は仕入れられますからねえ。
わざわざ物理的に本屋に足を運ぶ時間が惜しい感じがしてきますな。
それに、以前感じていた「発売日にどうしても読みたい!」って欲求が起こらないんですね。
田舎だとそもそも発売日に本が発売されなくてムカツキますし、それだったら発売日にやきもきするよりも、数日前にAmazonさんで予約して発売日を忘れておいて、気付いたら家に届いてイヤッハー!ってスタイルの方が精神衛生的にヨロシイ。
そんなこんなで、CDもAmazonさんで買うようになりましたし、DVDなんか20%も割引されてるもんだから思わず買っちゃったりして、CDショップにも行かなくなりました。
そうやって買ってると、「月に5000円以上お買い上げいただきましたから500円のギフト券をプレゼントしますよ♪」なんて素敵メールがAmazonさんから届いて、またギフト券で買っちゃうんですよねえ。
毎日のようにネットで素敵商品が発売されてるのを知って、すぐにAmazonさんで検索してカートに入れて、1500円超えた時点で精算して、気付いたらいっぱいいっぱいお金使ってたりします。
まだエレクトロニクス関連商品はあんまり買ったこと無いですが、価格コムのショップより安かったりするもんだから、心が揺らぐときがありますね。
このままいくと、そのうちありとあらゆるものをAmazonさんで買うようになっちゃうのでは…。
そうならないように楽天も使わなきゃ! ←馬鹿
ああ、家から一歩も出なくなったりしそうで怖いっ!!
あ、立ち読みしたいときは本屋行くかなあ。
ゴメンナサイ本屋さん。
----------
![]() | ■アマゾンで得するショッピング生活―Amazon.co.jpをもっともっと使いこなそう! 田口 和裕 ディーアート 2004-06 売り上げランキング : 71,776 関連商品 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |






Amazonで詳しく見る by G-Tools
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
純水さん
「個人情報保護法」ネタにコメント、ありがとうございました♪
>このままいくと、そのうちありとあらゆるものをAmazonさんで買うようになっちゃうのでは…。
5年ほど前にマーケティングの世界で「One-Stop Shopping」なる言葉が流行ったときは馬鹿馬鹿しいと思ったものですが、Amazonさん、けっこうそれに近いことになってるんですね。恐るべし!
投稿: カフェの住人(ユング命) | 2005.04.17 02:02
>>カフェの住人(ユング命)さん
こんちは~(o^∇^o)ノ いらっしゃいませ。
わしもアメリカでアマゾンドットコムが立ち上がった当初は冷ややかにニュース聞いてました。
でも日本にオープンして、そのうち自分で使うようになって、どっぷりハマりました。
田舎に住んでるとホント重宝しますよ。
大好きです~。Amazonさん。
投稿: 純水@管理人 | 2005.04.17 02:23