携帯より20050726検査
そんなわけで今日は朝から検査です。
朝9時半頃に起こされてレントゲン室へ。
昨日なら車イスで運ばれるところですが今日はもう自力で歩けました。
痛みもありません。点滴をぶら下げてる台を引き連れて歩きました。
レントゲンの前にはまず造影剤の注入。石がはっきり映るように血管にクスリを入れます。
点滴の管の途中からぷちゅ〜っと入れれば完了。
針の刺さっている腕の血管に冷たい造影剤が伝わっていく感触が愉快でした。
造影剤を注入したら5分後と10分後にレントゲン撮影。
仰向けに寝た状態で下腹部を撮りました。
そして起き上がってもう一枚撮影。
レントゲン台が電動で立ったり寝たりするので楽チンです。こうして何でも便利に楽になっていくのですねえ。
日本はいい国ですわ。
んであっという間に現像もできて、間髪入れずにすぐ診察室で先生のお話。
レントゲン写真を見ると左右の腎臓から膀胱に伸びる線(尿管?)がはっきり映ってます。
その左右の太さの違いがすごい!
石が詰まった方は4倍ぐらいに膨らんでました。見るからに異常です。
肝心の石はやはり膀胱付近まで降りており、もはや見えない状態でした。
そんなわけで治療方針は、石を小さくするクスリを飲みつつ点滴の水分で尿を増やし、石を流し出すということになりました。
楽な治療法です。
で、明日の午前中での退院も決まりました。
午後からは会社に行けます。
いやあ、恐るべき痛みで大騒ぎしながら病院に駆け込んだわりに、あっけない幕引きでしたよ。
ちなみにトイレには今日だけで12回ぐらい行きましたよ。
でも石が出ていった感触はまだないですなあ。
早く出産したいわあ。
今日はお見舞いメールや電話やサイトコメントや訪問がとても多くてありがたかったです。
また個別にお礼もいたしますが、この場を使ってもお礼いたします。
ご心配頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント