初めて書く漢字
長い間生きていても書いたことのない漢字ってありますね。
そういう漢字は読めるけど書けない漢字のことが多いよね。
わしは最近の仕事で「跨ぐ」って漢字を良く書いてますよ。
「またぐ」。
みなさんもあんまり書いたこと無いでしょ?
生まれて初めて書いたもんですから、最初は不格好でねえ。ええ。
何度も何度も書いてるうちに、ある程度上手に書けるようになりました。
書きながら「この漢字をしょっちゅう書く人っているのかなあ」って思いめぐらせてみたり。
どんな職業の人だと「跨」って漢字をよく書くんだろ。
名字に入ってる人なら毎日のように書くんだろーなー。
「跨」に限らず、圧倒的に書かれることの少ない漢字ってあるんでしょうね。
そうそう、以前の仕事で携帯関連の職に就くまでは、携帯の「携」が書けなかったですなあ。
いまは「携」って書けるようになったのがあの業界にいた収穫の一つだなあ(´▽`)
![]() | 脳を鍛える大人の音読ドリル―名作音読・漢字書き取り60日 川島 隆太 くもん出版 2003-11 売り上げランキング : 1,003 関連商品 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |






Amazonで詳しく見る by G-Tools
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は薬局に勤めたおかげで、軟膏の「膏」が書けるようになった。(*≧m≦*)ププッ
投稿: 舞蝶 | 2005.10.27 11:59
>>舞蝶
む!軟膏なんて書けないな~!
読めても書けない漢字って多いねえ。
投稿: 純水@管理人 | 2005.10.27 22:07