2008.05.15

移動履歴記録ガジェット

■GEOTEL XROAD | 新製品 パーソナルナビ Navi Stick

今日発見した素敵ガジェットです。
持ち歩くと、移動した場所を記録しておいてくれるらしい。
自宅に帰ってpcに繋げば、GoogleMAPと連動して、どこを移動したのか表示してくれるそうな。

これは便利でしょう!

浮気の疑いのある彼氏・彼女・妻・夫の持ち物に忍ばせておいて、あとで回収すれば、どこに寄り道したか一目瞭然ですな!


ていうか、わしはそういう風に使いたいんではなく、純粋に自分がどこを移動しているのかログを録りたいだけなんですがー。

旅行行ったときに、どこを観光して廻ったのか、あのデジカメで撮った写真はどの場所でとった場所なのかが記録されるってのは素晴らしいなあって思いますな。

あ~、小銭貯まったら買っちゃおう。

7月に旅行行くからそれまでには欲しいなあ。

続きを読む "移動履歴記録ガジェット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「アイワ」終了

■「アイワ」終了 ソニー、製品出荷を完了 - ITmedia News

お、アイワ終了ですって。

なんか寂しいですなあ。

続きを読む "「アイワ」終了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.14

素敵な卓上学習リモコン

■AVWatch:エバーグリーン、アルミパネル採用の卓上学習リモコン


送料無料ダイヤル付き 卓上学習リモコンEVERGREEN EG-LR21D

むむ、久しぶりに学習リモコンに物欲を刺激されてしまったぞ。

卓上型ってのがイカス。

早送り巻戻しキーもあるけど、トラック送りトラック戻しもちゃんとキーがある点が便利そう。

使ってみたいな~使ってみたいな~。


----------

ちなみに今わしが愛用しているのは、日本未発売のSONYのRM-VL900です。
超かっこよくて超便利なリモコンちゃんです。
個人輸入して買った自慢の逸品です。

----------
参考:■MaSa-18E'sAudio&Visual Room:SONY RM-VL900 レビュー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.09

ソニー製品の歴史を綴った「Sony Chronicle 2006」

■ソニースタイル:ニュースリリース
■AVWatch:ソニー製品の歴史を綴った「Sony Chronicle 2006」

おひょ~。ソニーファンなら買わねば!
Hi-8とかEDベータとかプロフィールプロとか、SONYが光り輝いていた時代がたくさん載ってるんでしょうなあ。


ついでにソニータイマーが載ってたりしてw

続きを読む "ソニー製品の歴史を綴った「Sony Chronicle 2006」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.02.03

中古家電の売買禁止ですって

■電気用品安全法@2chまとめ

そんなわけで例によってやじうまWatchで仰天ニュースを知って驚愕している純水です。

まだまだ多くの人が知らないと思うけど、

2001年から施行されている電気用品安全法(2006年4月より順々に猶予が切れる)によって、過去に発売されたゲーム機や、ビンテージのギターアンプ、シンセ、またアンプや等のオーディオ機器(スピーカーは対象外)や、レーザーディスク等のAV機器が一切売買できなくなります。

ですって!

え~~~!我が家のレーザーディスクプレーヤーちゃんやHi-8デッキちゃんやファミコンベーシックちゃんやPCエンジンちゃん達はいずれヤフオクで売るつもりだったのに、それが法律で禁止されるんですか~~!

表ルートじゃ売れなくなって、闇で取引されるようになるんですか~~!!?

逆に、いずれはSANSUIのオーディオアンプを中古で買いたいなあって思ってたのに、それも買えなくなるんですか~~!!?


あんまりだ~~。・゚・(ノД`)・゚・。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.12.06

ちょっとRD-T1ですってよ

■TOSHIBA:RD-X6/T1 - HDD-DVD from TOSHIBA

年末発売予定のフラッグシップ機「RD-X6」ですが、ネット限定でHDDを1T(テラ=1000G)に拡張したモデル「RD-T1」が発売される模様です。

すげーぜ東芝。

欲しいな~。今住んでるところはテレビ写りがあんまりよくないからレコーダーを買う意味無いけど、「モノ」として、とても欲しい。

宝くじ当たったら買おう。そうしよう。


----------
RDシリーズといえば、こないだ立ち読みしたデジタルモノ系雑誌で「実は買っちゃいけないハイブリッドレコーダー第1位」に選ばれていましたな。
RDユーザーでありRDマニアであるわしは怒り狂ったんですが、買っちゃいけないその理由が「・動作が遅い ・機能が多すぎる」というものだったので納得。

動作の遅さが気になるなら買っちゃいけませんな。
機能を楽しめないなら買う必要もないし。

某社の某レコーダーでも買いなされ。


ただし、ある程度機械を使いこなせる人ならRDはたまらん機械ですよ。

今回発表のT1なんかも、相当ヒキが強いッス。

続きを読む "ちょっとRD-T1ですってよ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.04.26

スタパ師匠がRD-X5購入!

■スタパブログ: 東芝のRD-X5を買ってみた

忙しいのにちょっと更新。

だってスタパ師匠がRD-X5買ってるんだもん(≧∇≦)ъグッ♪

スタパ師匠は今までDIGAばっかり使ってた気がするので、ようやくRD-Styleに手を出したのが実に感慨深いっす。
わしは世界初のハイブリッドレコーダーRD-2000を使ってるRD信者なので、ぜひスタパ師匠にもRDを使って欲しかったのです。

あ~嬉しいなあ。

スタパ師匠もRD信者になってほしいなあ。


以上、緊急更新でした。

RDについて語り出すと時間が何時間あっても足りないので、また今度詳しく書きます。

続きを読む "スタパ師匠がRD-X5購入!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.29

新MD「Hi-MD」の実力を探る

■藤本健のDigital Audio Laboratory 第151回:1GB容量の新MD「Hi-MD」の実力を探る

久しぶりにHi-MDの記事がAVwatchに載ってましたので紹介。

具体的な製品よりも、やっぱり新しいメディアの部分に期待してしまいますね。
製品にはソニータイマーが内蔵されているのは間違いないですからね~、様子見。
(* ̄m ̄)プッ

メディアとしては古いMDを再利用してデータストレージに使えるところがよさそう。
あとはやっぱりリニアPCMが魅力的ですね。

早く車載機発表されないかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.04.08

UPSのバッテリー不調

数年前、世界初のHDD&DVDレコーダーを買いました。
今のようにHDD&DVDレコーダーが流行る前で、その先進的な機能に感動して使いまくっていたんですが、実家に引っ越しした際に問題が起きました。

わしがコンポやらPCやらとにかく家電製品をたくさん持ち帰ったためか、ブレーカーが落ちまくるのです。
録画中やコピー中に電源が落ちるとダメージは大きいし、精密部品の塊のようなこのHDD&DVDレコーダーにいきなりの電源断が良いはずもなく、焦ったわしはヤフオクでUPS(無停電電源装置)を入手しました。
機種は、APCのSU700J です。

新品を定価で買うと8万弱のモノが、中古とはいえ5千円で買えたのでかなりリーズナブル。

それ以来、雷の日でも安心してHDD&DVDレコーダーやらPCやら使ってました。
実際、停電やブレーカー落ちや瞬停が起きてもへっちゃらで、大変気に入って使っていたのですが、今日問題発生。

UPSがピーピーピー泣いているので何かと思ったら、バッテリエラーのランプが光っています。
なるほど、何年も使っているのでバッテリーが弱ってきたらしいです。
前の持ち主から数えると耐用年数を超えているのかもしれません。

とりあえず、繋いでいる機器を全部外し、UPSの電源を切って充電状態にして3時間ほど放置したら直りましたがちょいと不安。
バッテリーがやられていると、停電の際の電力供給時間が短くなるはずです。
これは早いうちに交換しなければなりません。
これから夏になってクーラーを使い始めるとUPS無しでは不安ですし。

でもバッテリ買うと高いし、またヤフオクで本体ごと購入かしら。
ヤフオク面倒だなあ~。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.02.05

AIBOが店頭から消える

■ソニー、経費節減で全店頭からAIBO消える 

そんなわけでSONYの犬型ロボットAIBOが店頭販売中止になるそうです。
これからは通販のみで販売するんだとか。
新型が出るたびに「誰が買うんだろ?」と思ってましたが、
最近のはやっぱり売れてなかったんですね。

動作ソフトをユーザが作れるように仕様を公開すれば、
動作や愛情表現に幅がでて面白かったのにね~。
悪意あるプログラムされると哀しいけどね。

取引先の会社の社長が初代AIBOを持っていたらしいです。
まだ元気にしてるのかな?
あ、そういえばAIBOにはソニータイマーは搭載されているのかな(* ̄m ̄)プッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)